ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>
スポンサーリンク

【50代マンション暮らし】これが現実!マンション築25年目のリアル

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

マンションリフォーム
スポンサーリンク

マンション暮らしを始めて25年。

コンパクトなマンションの、ワンフロアでの生活がとてもラクです。

50代になって、ますます時間と体力の重要性を実感しているところ。

そんなマンション暮らしには満足していますが、新築から25年が経過しあちこちガタが出ているのも目をそらせない現実。

この記事では、築25年マンションの「リアル」をお伝えしていきます。

ともふん
ともふん

老後の生活にも安心なマンション暮らしですが、冷静に現実も見つめていかないと!

快適な暮らしには適度なメンテナンスが欠かせない。

老後はマンションで暮らそうかと考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

>>マンション暮らしのいいところ集めました!

スポンサーリンク

マンション暮らし25年でリフォームは3回

3回リフォームしました
ともふん
ともふん

実は今までに3回リフォームしてます

1回目は2014年↓

  • ガス給湯器の交換
  • コンロ、レンジフード交換
  • 畳表替え
  • 和室出入り口の襖貼替え
  • 北側洋室2部屋を2重窓にした

2回目は2017年↓

  • トイレ交換
  • キッチン水栓交換

3回目は2021年12月↓

  • キッチン・食器棚
  • お風呂
  • 洗面台

>>マンションリフォームの記事一覧はこちらです

床・壁・ドアにマンション25年分のダメージ

部屋のあとこちにダメージが

3回のリフォームで快適さを取り戻してきたマンション暮らしですが、リフォームしていないところでは25年の月日を感じざるをえません…

ともふん
ともふん

はがれてきたフローリング

はがれたフローリング部分に木目調のシールをはってます
ともふん
ともふん

端っこがめくれてる引き戸

キッチンから洗面所に行く引き戸
ともふん
ともふん

トイレのドアは角がめくれて破れてしまった…💦

めくれた部分に手が引っかかって破れないようにセロハンテープをはってます
一部は大きく破れてしまった
ともふん
ともふん

子供部屋の壁の穴もそのまま😅(ケンカの思い出?)

子どもとケンカしたときにできた穴

>>リフォームするときは相見積りが必須!こちらの記事も参考にしてください

そろそろ4回目のリフォーム?

次のリフォームはいつ?

マンション暮らし25年のダメージは↓

  • はがれてきたフローリング
  • 端っこがめくれてる引き戸
  • トイレドアの角の破れ
  • 壁に開いた穴
ともふん
ともふん

ただ日々の暮らしで、床・壁・ドアのダメージに不便さを感じるわけではないんですよね

遠目で見ればまだまだキレイなもの。

でもふとしたとき目にするダメージに「そろそろ4回目かな?」とも感じてる。

だってリフォームした水回りは快適そのもの♪

タカラスタンダードのキッチンエーデル
タカラスタンダードのキッチンエーデル食器棚
タカラスタンダードのお風呂
タカラスタンダードの洗面化粧台ファミーユ

まだまだ続く予定のマンション暮らしだけど、床・壁・ドアのリフォームはもう少し先になりそう。笑

いつかはやらないと、なんですけどね😆

>>マンション暮らしの記事一覧はこちらから

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ マンション暮らしへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました