2025年2月28日にイオンモールがイオンの子会社になると発表されました↓

イオンモールは上場廃止になります!
2月に発表された上場廃止までの予定がこちらでした↓
- 基本合意書締結日 2025年2月28日
- 株式交換契約締結日 2025年4月上旬(予定)
- 定時株主総会における株式交換承認決議 2025年5月上旬(予定)
- 株式交換の効力発生日 2025年7月(予定)
そして予定通り4月11日に、イオンとイオンモールの子会社化に関する株式交換契約締結(簡易株式交換)のお知らせが↓
これを聞いてイオンモールの株を保有してる人は、こんなことを考えていませんか?

結局イオンモール株は売ったほうがいいの?そのまま持ってたほうがいい?

私もイオンモール株を100株保有してます。上場廃止までに売却しようと思ってたけど、詳細がイマイチわからないから悩み中…
イオンモール株をどうしようか悩んでいる人は、ぜひ一緒に考えていきましょう!
イオンとイオンモールの株式交換比率は?

株式交換契約締結までにイオン及びイオンモールで協議の上決定されることになっていた「株式交換比率」も以下の通り決まったようです↓
ということはイオンモール株を100株持っていると、イオン株が65株割り当てられる。

私はすでにイオン株を100株持ってるから、中途半端に65株もらってもおいしいところはないような気がするんだけど…
65株じゃあイオン株主優待のキャッシュバックの割合も変わらない。
イオンの株主優待はこちらの記事です↓
単元未満株(100株未満)になる場合はどうなる?

イオンモール株を100株保有している人は株式交換後、イオン株を65株保有することになるので単元未満株になりますね
単元未満株(100株未満)を株式市場で売却することはできません。
ただし株式交換でイオン株を単元未満で保有することになる場合は、以下の請求ができるようです↓
- 単元未満株式の買増制度(1単元(100株)への買増し)
- 単元未満株式の買取制度(1単元(100株)未満株式の売却)
単元未満株式の買増制度とは↓
イオンの単元未満株式を所有する株主の皆様が、イオンに対し、自己の所有する単元未満株式とあわせて1単元(100 株)となる数のイオン株式を売り渡すことを請求し、これを買い増すことができる制度です
単元未満株式の買取制度とは↓
イオンの単元未満株式を所有する株主の皆様が、イオンに対し、自己の所有する単元未満株式の買取りを請求することができる制度です
※イオンとイオンモールの子会社化に関する株式交換契約締結(簡易株式交換)のお知らせより引用
単元未満株式の買増や買取の手続きに関しては、今回のお知らせの中に記載がなかったので、また後日アナウンスがあると思います。
イオンモールの配当金と株主優待はどうなる?
2025年2月28日の権利確定分については予定通りで、これが最後となります↓
- 配当金2500円
- 株主優待はイオンギフトカード
イオンモール上場廃止までのスケジュール
イオンモール上場廃止までのスケジュール(予定)はこのようになってます↓
- 本定時株主総会開催日(イオンモール)2025年5月22日(予定)
- 最終売買日(イオンモール)2025年6月26日(予定)
- 上場廃止日(イオンモール)2025年6月27日(予定)
- 本株式交換の効力発生日 2025年7月1日(予定)

イオンモール株を売却する人は6月26日までに!
イオンモール上場廃止までに売るか売らないか?
で結局イオンモールを上場廃止までに売るか売らないか、ですよね?

私はまだ考え中…というのがホントのところ😅
買増や買取の基準価格がどうなるのかも、まだよくわからない。
2025年4月11日のイオンとイオンモールの終値はこうなってて↓


- イオン(1株)4,094円
- イオンモール(1株)2,378.5円
これから6月26日の最終売買日まで株価がどう動くかなんて誰にもわからないけど、せめて次のアナウンスまでは待ってみようと思ってる。
6月26日まではまだ時間もあるし、これ以上考えても仕方ないからこの件に関しては一旦思考停止で。
「もうゴチャゴチャ考えるのもめんどくさい!」という人は、サッサと売ってしまうのも一案です☝️
イオンモール売るか売らないか?まとめ

イオンモールの上場廃止日は2025年6月27日です!(最終売買日は6月26日)
イオンモール株はそのまま保有していると、下記の割合でイオン株に↓
イオン株、65株もらってもどうしようもない!という人の考えられる選択肢はこの3つ↓
- 買増制度を使ってイオン株を100株にする
- 買取制度を使ってイオンに買取請求する
- 上場廃止前に売却する
イオンモールの配当金と株主優待は、2025年2月28日の権利確定分について予定通りなのでご安心ください😄
- 配当金2500円
- 株主優待はイオンギフトカード

私は次のアナウンスを待って、売るかどうか考えます😊



コメント