50代の2022年2月からつみたてNISAを始めました。
NISAについて詳しくはこちらをご覧ください↓
そして2024年から新NISAが始まります。
「今さら投資を始めても遅いんじゃない?」
50代になるとそんなふうに思っていませんか?
投資は若いころから始めたほうがいいのはもちろんですが、50代でも決して遅くはありません。
無意識の思い込みに気づきましょう。
投資を始めてお金と真剣に向き合うことで将来の不安が少しずつ減り、心が軽くなっていくのを実感できるようになります。
2024年から始まる新NISAと旧NISAの違い
現NISAと新NISAの違いはザックリこんな感じになっています。
新NISAは、1,800万円まで株の値上がり分にも配当金にも税金がかかりません。
このお得な制度を最大限活用していきましょう!
新NISAからつみたて内容を変更しました
2022年2月から始めたつみたてNISAは「SBI・全世界株式インデックスファンド」に毎月33,333円積立投資していました。
そして2023年12月27日現在の残高は下記の通り。
SBI証券つみたてNISAの設定は新NISAに引き継がれる
つみたてNISAをしていた場合は、新NISAにつみたてNISAの設定がそのまま引き継がれます。
ただし積立金額や銘柄を変えたい場合は設定変更が必要になります。
私は新NISAから積立額も銘柄も変更することにしました。
新NISAから積み立てる銘柄は販売金額ランキング1位の「eMAXIS Slim全世界株式インデックスファンド」(オール・カントリー)です。
SBI証券変更の理由はほんの少し信託報酬が低いから。
「eMAXIS Slim全世界株式インデックスファンド」
信託報酬(税込み)/年→0.05775%以内
「SBI・全世界株式インデックスファンド」
信託報酬(税込み)/年→0.1102%程度
年数百円程度の差ですが、手数料が低いにこしたことはありません。
ついでに中途半端だった投資金額も33,333円→30,000円に変更。
2024年から新NISAで新たなつみたてスタートです
証券口座はネット証券で開設しよう
証券口座は必ずネット証券で開設しましょう!
オススメの証券会社はSBI証券
近くの銀行や証券会社の窓口で開設するのはオススメできません。
なぜなら、株取引すべてにおいて手数料が高いから。
理由は他にも。
- 窓口まで行くのに時間がかかる
- 窓口で待たされる時間が長い
- 窓口で不要な商品を営業される
オススメはネット証券最大手のSBI証券です!
>>SBI証券口座の開設手順はこちらの記事で詳しく解説しています
わたしもSBI証券です
ネット証券を開設したら、便利なネット銀行口座も一緒に作っておきましょう。
理由はこちらで解説しています↓
SBI証券開設と同時にネット銀行口座も開設できますよ。
SBI証券公式サイトを見てみる新NISAからつみたて投資設定変更したまとめ
新NISAから積立額と銘柄を変更しました。
新NISAから積み立てる銘柄は販売金額ランキング1位の「eMAXIS Slim全世界株式インデックスファンド」(オール・カントリー)です。
変更の理由はほんの少し信託手数料が低いから。
ついでに中途半端だった投資金額も33,333円→30,000円に変更。
投資はあくまでも自己責任となります。
長い間投資をしていると、リーマンショックやコロナショックのような暴落相場は必ずやってきます。
そんなときでも慌てず、無理なく続けられる環境が必要です。
投資は余剰資金で始めることが鉄則。
新NISAを活用して、楽しく豊かな未来にしていきましょう!
新NISAの参考になる本です↓
つみたて投資の考え方の参考になる本です↓
お金のこと全般について勉強になる本です↓
にほんブログ村
コメント