ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>

【50代お金の不安】医療保険はほんとに必要?夫が手術してかかった金額

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お金の不安

2024年1月に夫が鼻の手術を受けました。

手術+7日間の入院で、病院窓口での支払い金額は177,448円

その後、入っていた医療保険から85,000円健保組合から94,000円が支給されました。

差し引きすると、かかったお金は+1,552円

ともふん
ともふん

えっ、プラス!?

この記事では夫の入院手術にかかった費用と、高額療養費制度付加給付についてお伝えしていきます。

「年を取ると病院に行く回数も増えて、医療費の支払いが大変そう…」

そう考えて保険をたくさん契約していませんか?

国民皆保険の日本では、思っているほど医療費がかからないような仕組みになっています。

この記事を読んで、今契約している保険の内容をもう一度確認してみてくださいね。

>>夫は国の指定難病でした…こちらの記事もご覧ください

医療費3割負担の病院窓口支払い金額

医療費の請求書・領収書

手術と7日間の入院で支払った金額がこちらです↓

病院窓口支払い 177,448円

食事代7,360円を引くと、170,088円になります。

この金額はすでに高額療養費制度が適用された金額です。

総医療費は826,760円でした。

高額療養費制度〜70歳未満の場合

日本では高額な医療費による家計の負担を軽減するため「高額療養費制度」があります。

高額療養費制度は、医療機関や薬局で支払う医療費が一定の額を超えた場合、その超えた額を払い戻してくれる制度です。

高額療養費制度の概要はこちら↓

  • 対象者: 全国健康保険、国民健康保険、船員健康保険、後期高齢者医療保険の被保険者
  • 払い戻しの対象となる医療費:
    • 入院の場合:入院時の食費や差額ベッド代を除いた医療費
    • 外来の場合:診察費、検査代、投薬料など
  • 自己負担限度額:
    • 年齢や所得によって定められている

>>高額療養費制度とは?こちらの記事もご覧ください

さらに詳しい高額療養費制度についてはこちらも参考にしてください↓

手術と7日間の入院で保険会社から支払われた金額

保険金支払いの案内

こちらの記事に書いた通り、子供たちが独立したので生命保険(死亡保険)は解約済みです。

とりあえず掛け続けていた医療保険から、保険金を受け取りました。

その金額がこちら↓

保険金 85,000円

毎月の掛け金は夫婦二人分で5,020円。

一人分の掛け金を2,500円と考えると、返ってきたのは34ヶ月分(2年10ヵ月)ですね。

20年以上保険料を払い続けて、返ってきたのが85,000円…

掛け捨ての保険だから、そういう仕組みだとわかっていても正直複雑です。

ともふん
ともふん

今まで健康に過ごせたから、これでいいんだよね

生命保険に特化したFP無料相談はこちらから

付加給付があるなんて知らなかった

実は夫が手術を受ける半年ほど前に、同僚の方が手術を受けたそうです。

その人に聞いた話では、高額療養費制度とは別に「会社からの給付金」があったという話でした。

ともふん
ともふん

会社からの給付って何だろう?

ずっとわからなかったのですが、調べてみると会社独自の給付(付加給付)ということがわかりました。

支給された金額がこちら↓

付加給付 94,000円

以前は私も同じ会社に勤めていたのですが、付加給付制度があることは全く知りませんでした。

健康保険組合の付加給付制度とは、健康保険組合が独自に設けている制度で、高額療養費制度とは別に医療費の負担をさらに軽減するための制度です

我が家が加入している健保組合では↓

自己負担限度額を上限として、病院の窓口で支払った医療費(1ヵ月、1件ごと、高額療養費および入院時食事療養・生活療養費にかかる標準負担額は除く)の7割から25,000円を差し引いた額(1,000円未満不支給・100円未満の端数切捨て)が支給されます

我が家の加入する健保組合HPより

高額療養費や付加給付の手続きも、医療機関等から受領する診療データで自動処理されるので不要でした。

我が家の場合はどうなんだろう?

そう思った人は、一度「健康保険組合名 付加給付」で検索してみてください。

ただし「協会けんぽ」では付加給付はありません。

付加給付制度の有無や内容、利用方法は、健康保険組合によって異なります。

詳しく知りたい人は、加入している健康保険組合に確認してみてくださいね。

リクルートが運営する保険チャンネルはこちら

医療保険はほんとに必要?まとめ

2024年1月に夫が鼻の手術を受けました。

7日間入院し、病院窓口で支払った金額はこちら↓

177,448円(内食事代7,360円)

その後、給付金などで返ってきた金額がこちら↓

  • 医療保険から85,000円
  • 健保組合から94,000円

差し引きすると+1,552円に。

ともふん
ともふん

+1,522円、入院手術して得した?!

もちろん、毎月医療保険代や健康保険料の支払いをしているので、決して”得をした”わけではありません。

夫は病気でつらい思いもしています。

ただ改めて国民皆保険の有り難さと、民間の医療保険の必要性を考えるきっかけにはなりました。

まだ通院は続きますが、医療保険は解約する方向で検討中です。

これから60代、70代となっていくと、病院にかかることが増えるのは仕方ないことですよね。

医療保険を頼りにしたい気持ちもわかります。

ただ今回のように、入院手術したとしても高額なお金はかかりませんでした。

定年後は収入も減って、さらにお金はかからなくなります。

ぜひこの機会に、もう一度保険内容を見直してみてくださいね。

>>50代を楽しく生きる記事一覧はこちらです

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました