ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>

【50代の家計簿】4つの支出に分ける!1ヶ月の家計収支を把握する方法

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

50代のお金の不安

毎日頑張っているのに、なぜかお金が貯まらない…そんなふうに感じていませんか?

実は、その原因は「家計収支を把握していない」ことにあるかもしれません。

我が家では定年を前に、家計の見直しを始めました。

今まで家計簿はつけていたものの、ざっくり管理でした。

今までのざっくり管理では、スマホ代やネットの買い物など、夫名義のカード払いは半年に一度のボーナス時にまとめて精算するというスタイル。

定年後はボーナスなんてありませんから、このままでは不安です。

定年後の生活に不安を抱えるのはイヤだし、何より定年後の生活をもっと楽しみたい!

そこでこの記事では、家計見直しでやった「1ヶ月の家計収支を把握する方法」をお伝えしていきます。

定年後に向けて家計の見直しをし、これからも楽しく暮らしていきましょう!

家計見直しについてはこちらの記事もご覧ください↓

>>50代のお金の不安を解決する記事一覧はこちらから

1ヶ月の家計収支を把握するメリット5つ

「家計収支を把握する」とは、1ヶ月の収入と支出を記録することです。

50代に限らず、家計収支を把握することで、以下のような5つのメリットを得ることができます。

1. 無駄遣いを減らすことができる

支出を記録していくと、何にお金を使っているのかが見える化され、自分が気づいていなかった無駄遣いに気づくことができます。

2. 貯蓄を増やすことができる

無駄遣いを減らすことで、自然と貯蓄できる金額が増えます。

3. 将来の不安を減らすことができる

毎月かかるお金を把握することで、将来の不安を減らし計画的に準備することができます。

4. 家族との円満な暮らしを実現できる

家計について話し合うことで、家族間でお金の問題を共有することができます。

5. 自分の生活を客観的に見ることができる

支出を記録することで、自分の生活習慣や支出パターンを把握することができます。

>>50代の生き方の記事一覧はこちら

家計を4つの支出に分けて記録していく

「家計収支の把握」と言っても、ここで把握したいのは「支出」です。

毎月「何に」「どれくらい」お金を使っているのか見える化していく作業になります。

見える化しなくていいのは、それぞれの「お小遣い」だけ。

それ以外はノートやスマホのメモなど、やりやすい方法で全て書き出していってください。

まず毎日使っているお金を、次の4つに分類していきます。

  • 毎月の固定費
  • 毎月の変動費
  • 不定期の固定費
  • 不定期の変動費

我が家の場合、4つの支出はこのようになりました。

ともふん
ともふん

毎月発生する固定額の支出です↓

※お小遣い・貯蓄・投資(固定費)以外のもの

毎月の固定費
  • スマホ代2台分 5,000円
  • 火災保険・個人年金保険 46,000円
  • マンション管理費 27,000円
  • 公共料金 30,000円
  • YouTubeプレミアム 3,000円

公共料金は変動するものですが、1年間の平均よりやや多めの金額で固定費としています。

ともふん
ともふん

毎月発生するけど金額が変わる支出です↓

毎月の変動費
  • 食費・日用品 60,000円
  • 夫昼食代 12,000円
  • 外食 20,000円
  • 医療費 18,000円
  • 衣料品 5,000円
ともふん
ともふん

年に何度か発生する固定額の支出です↓

不定期の固定費
  • 固定資産税・自動車税 10,000円
  • Amazon年会費・スカパー9ヶ月分 7,000円
ともふん
ともふん

年に何度か発生するけど金額が変わる支出と、すぐには発生しないけどいつか必要になる支出です↓

不定期の変動費
  • 家具家電の買い替え 10,000円
  • 車諸経費 12,000円
  • 予備費(冠婚葬祭含む) 15,000円

家具や家電の買い替えは、いつでもできるように準備しておくものです。

特に家電は突然の故障にも備えておきたいですよね。

車諸経費は、ガソリン代やオイル交換、タイヤ、バッテリーなどの交換用。

ガソリン代は「毎月の変動費」や「不定期の固定費」でもいいのですが、ここに仕訳するのがいちばんしっくりきました。

車検も2年に1回必ずかかる費用として積み立てします。

ともふん
ともふん

支出がどこに当てはまるか、カスタマイズしてくださいね

1ヶ月の家計収支の把握まとめ

我が家では定年を前に家計の見直しを始めました!

今までのざっくり家計管理をやめ、1ヶ月の支出を見える化することで、これからも毎月必要なお金が見えてきました。

まずは1ヶ月の支出を、以下の4つに分けて記録してみてください。

  • 毎月の固定費
  • 毎月の変動費
  • 不定期の固定費
  • 不定期の変動費

きっと1ヶ月だけでは正確な金額はわからないはず。

でもここが家計見直しの第一歩です!

家計収支を把握するこんなメリットがあります↓

  • 無駄遣いを減らすことができる
  • 貯蓄を増やすことができる
  • 将来の不安を減らすことができる
  • 家族との円満な暮らしを実現できる
  • 自分の生活を客観的に見ることができる

家計の収支は、収入より支出が少ないことがいちばん大事です!

もし1ヶ月の収支が赤字なら、無駄な支出を減らすか、もっと収入を増やすしかありません。

1ヶ月の収支が赤字でも、ボーナスで補填できるならいいんじゃない?

ともふん
ともふん

それは危険な考え方です!

ボーナスは会社の業績によって変わることあるので、ボーナスを当てにしない家計管理を目指しましょう。

それに定年後はボーナスなんてありませんからね。

1日でも早く黒字家計にすべく、支出を記録して、無駄な支出を見える化するだけです。

定年まであと少し。

お金の不安がない、明るい定年後の生活にしていきたいですね。

>>50代をもっと楽しく生きるチェックリストはこちらから

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました