「クローゼットに服はたくさんあるのに着たい服がない💦」
「毎朝着る服に悩む…」

それなら大掃除がてら、クローゼットをスッキリさせてみませんか?
服を減らしてクローゼットをスッキリさせると、毎日着る服に悩むこともなくなります😄
この記事では服を減らして毎日着る服に悩まない、スッキリとしたクローゼットにする方法をお伝えしていきます。
実は50代になると、もうたくさんの服は必要ありません。
40代の頃から衣替えをするたびに、去年まで着ていた服が今年はもう似合わない…
なんてことが毎年のように起こります😅
年を追うごとに顔も体も形や色が変化していることは、残念ながら認めざるをえません。
でも「もう年だから」とあきらめて服を減らす…ということではないんです。
何才でも、そのときの自分が「好き」で「似合う」という服が必ずあります。
そんな50代の私たちに似合う服が並ぶ、素敵なスッキリとしたクローゼットを作っていきましょう。
服を減らす方法!簡単3ステップ
簡単3ステップは次の通り↓
- すべての服を1ヶ所に集める
- 1年着ていないものは処分する
- 収納場所は少なくして集中させる
①すべての服を1ヶ所に集める

最初にすることは、現状を確認することです。
そのために1度、自分の洋服をすべて1か所に集めてみてください。
その量の多さに愕然としませんか?
そして途方に暮れていませんか?

でも大丈夫!あとはルールに従って取捨選択していくだけです
②1年着ていないものは処分する

クローゼットをスッキリさせるためには、もう着ない服は処分しなくてはいけません。

まだキレイなのに捨てるなんてもったいない!
いくらキレイな状態でも、今まで着ていない服はこれから先も着ることはありません。
よく考えてみてください、着ない服には理由があるはずです↓
どれか思い当たることがありませんか?

これから着る服は着心地がよくて、お気に入りのものだけにすると決める
去年や一昨年の服が、まだお気に入りのままなら今年も現役でOK。
去年までは似合っていたのに、なんだか今年はしっくりこない…
それは手放す時期がきたということですよね。
どうしても捨てられないなら、メルカリで売ることもできますよ↓
売上金で新しい服を買いましょ♪
③収納場所は少なくして集中させる

服の収納場所はできる限り少なく、そして1か所に集中させましょう。
収納場所に余裕があると、人はその場所を満たしたくなるもの。
これは服に限らず、家の中すべての収納に言えることです。
また余計なものを抱え込んでしまわないように。

収納を小さくして1か所に集中させ、自分が今どれだけの服を持っているか一目瞭然になるようにします
そうすることで、
- 量が多い
- もう着ない
- 好き嫌い
こういった判断がしやすくなるので、服があふれることもなくなります。
服が多いからと、収納グッズや収納場所を増やすのはNGなんです。
50代毎日着る服はワンパターンでOK

服を減らしてクローゼットが着心地のいい、お気に入りだけの服になりましたね。
そうすると気づきませんか?同じような服が多いことに😄

それは大成功の証!
現在進行系のお気に入りパターンの出来上がりです。
これでもう毎朝着る服に悩む必要もなくなりますね。
洋服を季節ごとにワンパターンにすることでムダなものが無くなり、時間や思考の節約にもなります。

お気に入りの服を徹底的に着倒そう!
でもときどきは違うテイストの服も着たい…
そんな人にはエアークローゼットがおすすめ↓

エアークローゼットは、会員数100万人突破の国内最大級のファッションサブスクサービスです。
- 面倒な洋服選びはプロにお任せ
- 定額制で洋服が借り放題
- 洗濯いらずで、汚れも気にしなくて大丈夫
- ムダな買い物ともおさらば
SNIDELやMila Owenなど、お好みのブランドを選べるプランが人気(全14ブランド)!
とりあえず試してみたい方にオススメなのは、月一回(3着)の交換ができる【ライトプラン】月額7,800円(税込)。
随時キャンペーンも実施されているので、お得にお試しできる可能性も!
詳しくはこちらから↓
タダでもいらないものはもらわない

50代からはモノが少ない暮らしが理想。
プレゼントや贈り物でもらうものも、花や食べ物など”消えもの”が正直うれしいところ。
それなのに、

この服買ったんだけど、私には似合わなかったからあげる
そんなふうに、ついつい必要ないものをもらったりしていませんか?
相手に悪気がないことは十分わかっています。
それでももらうのはNGです。

断りづらい?それならもらったあと、そっとゴミ箱に捨ててください
もらった相手に悪いなんて思う必要はナシ。
もらったものは自分のもの、どうしようとこっちの勝手です。
スッキリクローゼットは、簡単なようで心理的にむずかしい作業です。
今までの自分の価値観を見直して、維持していくことだから。
それでも行動して改善していくのみ😄
明日着る服がない!まとめ

>>クローゼットのほかにも小さなリフォームをしました、詳しくはこちらの記事をご覧ください
服がたくさんあっても着る服がない!と思うのは、服が多過ぎて着たい服がみつからないから。
着ない服はとっとと処分していきましょう!
クローゼットをスッキリさせる簡単3ステップは次の通りです↓
服を減らせば、着心地がよくて、お気に入りの服だけのクローゼットが完成。
着る服がワンパターンになっても、それが正解です。
季節ごとにお気に入りのマイワンパターンを見つけていきましょう!
ときどき違う服も着たい、でも服は増やしたくない…
そんな人にはエアークローゼットがおすすめ↓
エアークローゼット

エアークローゼットなら、また着ない服が増える心配もありません。
そしていらないモノや服はもらわないことも肝に銘じて。
50代からは時間も思考も体力も節約できる、モノが少ない暮らしが理想です。
ブランド品高価買取。送料、査定料、キャンセル料無料




にほんブログ村

コメント