楽天証券は口座開設数1,200万口座(2025年1月時点)の人気の証券会社です。
投資未経験の割合も83.4%で、利用する年齢層はこの通り↓
- 20代以下 30.7%
- 30代 23.2%
- 40代 21.5%
- 50代 16.6%
- 60代以上 8.0%

ともふん
我が家も夫と息子は、楽天証券でNISAつみたて投資中です
そんな楽天証券で、不正取引が多発しているという心配なニュースが😰↓

フィッシング詐欺とは
※総務省サイバーセキュリティの基礎知識より引用

ともふん
メールやSMSに送られてきたメッセージにあるURLは絶対にクリックしないで!
詐欺被害の内容はこんなもの↓

NISAで積み立ててたお金が勝手に売却されてた💦

売却されたお金で謎の中国株が買われてた💦
楽天証券の公式サイトにはこのように注意喚起されてますね↓
インターネット取引における第三者による不正アクセス被害等を防止し、安全な取引をしていただくために、お客様におかれましても、お取引を行っていただくにあたって下記のご対応をお願いいたします。
楽天証券が顧客に求めている対応はこの5つ↓
- 安全性の高いパスワードの設定
- 新しいルールに基づく取引暗証番号の設定
- 第三者による不正なログインがないか確認
- 他人が利用できる端末でのログインや取引はしない
- 心当たりのない内容の電子メールや電話等には対応しない
我が家でもさっそく、夫の証券口座で不正ログインがないか確認👀(→不正ログインなし!)
そしてセキュリティ強化のため、ログイン追加認証(画像認証)を設定しました↓
- マイメニューから「お客様情報の設定・変更」をタップ
- 「お客様情報のセキュリティ設定」をタップ
- 「ログイン追加認証の設定変更へ」をタップ
- 「認証コードを送信する」をタップ
- 設定完了!
以上で、通常のログインID+パスワードに加えて画像認証で保護できるようになります↓


ともふん
息子にも追加認証を設定するように連絡しました😄詐欺にはじゅうぶん気をつけたいですね!
投資において50代60代は騙されやすい傾向が💦
やっぱり投資は怖いもの?
2024年NISAでつみたて投資した結果はこちらです↓


にほんブログ村

コメント