ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>
スポンサーリンク

【50代からメルカリ】初心者でも簡単!メルカリで本を出品する方法

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

50代からの暮らし
スポンサーリンク

メルカリ使ってますか?

メルカリはもう必要なくなったものを、サクッと処分できる便利なツール。

ともふん
ともふん

私も50代になってからメルカリを始めました

これまで不用品の処分といえば、ほとんどが「捨てる」or「リサイクルショップに持っていく」の二択。

それがメルカリなら自分の不用品が誰かの役に立つだけでなく、お金までもらえるなんて…!

これをやらない手はない😄

そこでこの記事では、メルカリ初心者の人に向けてメルカリの始め方をお伝えしていきます。

50代になり、これから身軽な暮らしを実現していくためにメルカリは必須のツール。

ぜひ最後まで読んで、初めてのメルカリ出品にチャレンジしてみてくださいね。

>>50代の暮らしの記事一覧はこちらから

スポンサーリンク

初めてでもAIで簡単!メルカリで本を出品するまでの流れ

初めてメルカリを利用するなら、本の出品から始めるのがおすすめ

なぜなら、本は出品も梱包も発送も簡単だから。

まずは本の出品から始め、メルカリの出品方法や売り方のノウハウ、梱包から発送までを習得していきましょう👍

本の出品に慣れたら、家の中の不用品を次々手放していけるようになります。

メルカリで本を出品するまでの流れは次の通り↓

  • メルカリアプリをダウンロード
  • メルカリ会員登録
  • プロフィールの設定
  • 出品する本のリサーチ
  • 本を出品する

スマホにメルカリアプリをダウンロード

ここではスマホでメルカリ出品するやり方をお伝えします。

最初にスマホにメルカリアプリをダウンロード↓

メルカリアプリのダウンロードは無料で、アプリ内の課金もありません。

アプリをダウンロードしたら、次は会員登録↓

  • メールアドレス
  • パスワード
  • ニックネーム(なんでもOK)
  • 招待コード(なくてもOK)→AADUYUを入力すると500Pもらうことができます!(私も500Pもらえます😄)

そして本人情報、個人情報を登録していきます↓

ともふん
ともふん

登録が済んだらプロフィールの設定もしておいて!人となりが分かると商品も売れやすいですよー

私のプロフィールはこんな感じ↓

本はバーコードとAIで簡単に出品できる

出品する本

本を出品する前に、売りたい本がいくらくらいで売れているか検索してチェック👀します↓

ともふん
ともふん

大体700円から900円の間で売れてるんだなー

リサーチしたら、さっそく本を出品していきまーす😄

アプリホーム画面下部の「出品」をタップ↓

「出品する」をタップ↓

本をカメラで撮影し、右上の「次へ」をタップ↓

※商品の撮影は表裏色々な角度から5〜6枚程度撮影してくださいね

特に汚れや傷、書き込みなどがある場合は、トラブル防止のため必ず撮影しておく

カテゴリーを選ぶと↓

AIが商品情報を作成してくれます↓

※AIが作動しないときは、手入力すればOK

商品名、商品説明が自動入力されます↓

こだわり条件で配送の方法を設定して↓

あとは商品の状態、販売価格を入力して出品!

ともふん
ともふん

これで出品完了!お疲れ様でした〜

メルカリで本が売れた!梱包から発送までの流れ

出品した本が売れると、アプリとメールで連絡が届きます。

アプリ右上の✔️マーク「やることリスト」を確認し、支払いが完了していたら発送の準備を始めます。(購入者がコンビニ決済の場合は決済完了の連絡が来るまで待ちます)

購入後の挨拶をしておくと、その後の取引もスムーズに進むことが多いですね。(返信がなくても気にしなくて大丈夫)

ともふん
ともふん

本は防水対策のうえ梱包して発送します

100均で買える封筒とクリアーポケット
ともふん
ともふん

本を入れる防水対策のビニール袋は、キレイなOPP素材がGOOD

キレイな袋に入っているかどうかで、受け取り手の印象が違います。

多少古い本でも、パリッとしたビニールに入っているだけでキレイ度がUP↑

本を入れてテープで止めます
100均のサンキューシールで購入者の方に感謝の気持ちを添える
クラフト封筒に入れる

プチプチの包装でもいいと思いますが、OPPの方が安価。

さらに下の写真のように大きめのクラフト封筒に入れ、余った部分を折ると補強に。

このやり方で今まで苦情はありません👍

本のサイズに合わせて封筒を折ります
ガムテープでしっかり固定
表面はこんな感じです、こちら側にコンビニで発送用の宛名を貼ります
ともふん
ともふん

これで梱包完成!

メルカリの発送は匿名配送のらくらくメルカリ便がおすすめ

本を梱包したら、らくらくメルカリ便で送ります。

らくらくメルカリ便とは
  • 取引相手に名前、住所を伝えず匿名で取引することが可能
  • メルカリとヤマト運輸が連携し提供しているサービスのため、万一配送中にトラブルがあっても事務局がサポートするので安心
ともふん
ともふん

匿名配送で料金が安く、早く届くらくらくメルカリ便がおすすめ!近くのコンビニから送ることができます

本1冊ならネコポスサイズで送ることができるので、送料は210円です↓

  • 縦23〜31.2cm以内
  • 横11.5〜22.8cm以内
  • 厚み3cm以内
  • 全国一律料金(税込)210円(1kgまで)

発送場所は↓

  • ヤマト営業所
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • 宅配便ロッカーPUDO
ともふん
ともふん

発送したら、購入者に発送の連絡をしておきましょう!

コンビニ発送のやり方はこちらも参考に↓

メルカリで本を出品しよう!まとめ

メルカリはAIで簡単に出品できる、本から始めるのがおすすめです!

メルカリで本を出品するまでの流れ↓

  • メルカリアプリをダウンロード
  • メルカリ会員登録
  • プロフィールの設定
  • 出品する本のリサーチ
  • 本を出品する

本が売れてから梱包して発送するまでの流れ↓

  • やることリストを確認
  • 購入者にお礼の挨拶
  • 本は防水対策して梱包
  • らくらくメルカリ便で発送
  • 発送の連絡をする
ともふん
ともふん

購入者が本を受け取って中を確認したら評価が届くので、こちらも購入者の評価をして取引終了、売上金が入金されます♪

最初は出品や購入者とのやりとり、梱包に気を遣いとても時間がかかりました💦

それでもやれば慣れてくるもの😄

そのうちにメルカリで物を売るのが楽しくなってきた!

メルカリだと不用品を処分する罪悪感もないし、家の中は片付くしでいいことだらけ。

何より初めてでも「やればできる!」という自信も持てた。

失敗なんか気にしないで、50代でも「とにかくやってみる」というのが大事です😊

>>50代をもっと楽しく過ごしたい人はこちらもチェックしてみてね!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました