ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>

【2025年2月最新】イオン株の配当金はいつ?受け取れるのは5月と10月の年2回

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

イオン経済圏
スポンサーリンク

我が家では「イオン経済圏」を活用中↓

  • イオンカードで決済した買い物のポイント
  • オーナーズカード特典3%キャッシュバック
  • イオン・イオンモール配当金
  • ポイントモール経由のポイント還元
  • イオン系アプリの割引クーポン

>>もっと詳しく!イオン経済圏の始め方はこちら

そしてイオン経済圏の中のこの2つは「イオン」の株式を100株以上保有しているともらえるものです↓

  • オーナーズカード特典3%キャッシュバック
  • イオン配当金
ともふん
ともふん

私は100株保有中

イオンの株を買おうかなと考えているときは、こんなことが気になりますよね↓

  • 配当金はいつ?いくらもらえる?
  • いつまでに株を買えば配当金や優待を受け取れる?

イオン株は↓

  • 配当金が振り込まれるのは5月10月の年2回
  • 株主になる権利確定月は2月8月の年2回

イオンの株主優待はこちら↓

この記事ではイオン配当金の受け取りと、NISAでイオン株を購入するやり方についてお伝えしていきます。

イオン経済圏をフル活用したい人は、ぜひ参考にしてください。

>>イオンモールの配当金はこちらです!

スポンサーリンク

イオンの配当金を受け取れるのは5月と10月の年2回

イオンの配当金はいつ?

イオンの配当金が振り込まれるのは5月10月の年2回です。

2024年5月に振り込まれた配当金がこちら↓

SBI証券スマホアプリから配当金を確認できます

2024年10月がこちら↓

SBI証券アプリで確認できる画面

受け取る配当金が非課税になるNISAと違い、特定口座の場合は20.315%の税金が引かれます。

  • 2024年5月の配当金1800円→税引後1435円
  • 2024年10月の配当金2000円→税引後1594円

10月の配当金が1800円から2000円になっているのは記念配当のおかげ↓

イオンの株主通信

2024年度(2024年10月と2025年5月受取分)の年間配当は4000円の予定です。

>>イオンの記念配当についてはこちらから

イオンの株主になる権利確定月は2月と8月の年2回

イオンの株主になる権利確定月は2月8月の年2回。

次回は2025年2月26日です。

この日までにイオン株を100株以上買えば、イオンの株主になれます!😄

新NISAでイオン株を買うやり方

SBI証券公式サイトより
ともふん
ともふん

株を買うには証券口座の開設が必要です

おすすめは私も使ってるネット証券最大手のSBI証券↓↓

SBI証券

SBI証券[旧イー・トレード証券]

証券口座は手数料が高い近くの銀行や証券会社の窓口で開設せず、必ずネット証券で開設してください!

SBI証券口座開設のやり方はこちらの記事で詳しく解説しています↓

2025年2月のイオン株価

現在のイオン株価はこちら↓

2025年2月25日のイオン株価→368,900円/100株

ともふん
ともふん

これから株を買うならNISA一択!

NISAとは

「少額投資非課税制度」のことで、NISA投資枠から得られた利益に対して税金(20%)が非課税になる制度のこと

配当金も特定口座や一般口座の場合は税金が約20%かかりますが、NISA口座なら全額受け取れます。

新NISAで株を購入するやり方は、こちらの記事で詳しく解説しています↓

イオン配当金まとめ

イオンの配当金と権利確定月はこの通り↓

  • イオンの配当金が振り込まれるのは5月10月の年2回
  • イオンの株主になる権利確定月は2月8月の年2回

2024年度の年間配当4000円は、10月と5月に2000円ずつ受け取ります。

さらに↓↓

ともふん
ともふん

イオン株主にはキャッシュバックもあります!

>>イオンキャッシュバックについて詳しくはこちら

イオン株主になる次のチャンスは2025年2月26日まで!

イオンをよく利用する人には、イオンの株主になるのをおすすめしたい!(イオン経済圏フル活用👍)

そして証券口座開設は近くの銀行や証券会社ではなく、必ずネット証券を利用してくださいね。(手数料が高いから!)

証券口座おすすめはSBI証券です↓

ただし投資はあくまでも自己責任となりますので、必ず余裕資金で!

SBI証券口座の開設手順はこちらの記事をご覧ください。

>>株の買い方はこちらの記事で解説しています

2024年からは新NISAがスタート

新NISAの主な内容

>>NISAの記事一覧はこちら

昔と違って今は良い投資の環境が整ってます。

この機会を見逃さず、50代から行動すれば未来は確実に変わります!

ともふん
ともふん

明るい未来にしていきましょうね〜♪

>>イオン経済圏の記事一覧はこちらから

2023年夏OPEN!買い物を変える、イオンの新しいオンラインマーケット【Green Beans】

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました