50代になると家族をはじめ、人間関係が徐々に変化していきます。
時には摩擦が生じたり、孤独を感じたりすることも…💧
ベストセラー「嫌われる勇気〜自己啓発の源流「アドラー」の教え」(岸見一郎・古賀史健著/ダイヤモンド社)の中では、こんなふうに書かれてます↓
全ての悩みの原因は対人関係である
進んで人に嫌われる必要はないけど、嫌われたくないあまりに気を遣いすぎて疲れ果てる必要もありません。
人間関係に悩んでいる人はぜひ一度「嫌われる勇気」を読んでみてくださいね↓


この記事では人間関係の心地よい距離感と、楽しい時間を共有できる関わり方・考え方についてお伝えしていきます。
「嫌われる勇気」にはこうも書かれてました↓
人生とはシンプルなもの
ぜひ参考にしてください。
50代から疲れるだけの友だちはいらない

誰かとご飯を食べながらおしゃべりする時間は、とても楽しいですよね😄
ただ友だちは多い方がいいからと、疲れる相手と無理して付き合っていませんか?

無理してる時間がもったいないですよ!
例えば職場などで不機嫌オーラを出している人。

「いつも」ではなくても、感情の起伏が激しい人は見ていてとても疲れます😓
不機嫌にその人なりの理由はあるのかもしれないけど、まわりの人には関係ないこと。
自分の問題は、自分で解決できるのが大人です!
自分はいつも通り機嫌よくテキパキと接しながら、心だけそーっと離れる。

退職すればもう会うこともありませんから
それから笑顔で自慢話ばかりする人にもうんざりしませんか?(本人は無意識かもしれないけど😅)
いつもマウントをとってくる人、自分の話ばかりで他の人の話を聞かない人も正直しんどい💦
人間の本質として、自分の話を聞いてほしい欲求があるのはわかります。

でも会話はキャッチボールするものですよね
こんな気持ちになるなら、一度距離を取ってみてもいいのかも↓
- 疲れる
- モヤモヤする
- 傷つく
共感できない話に、長々と付き合う必要はありません。
誘われても、適当に理由をつけて断ればOK。
「不機嫌を撒き散らす」「人の話を聞かない」など周りが見えていない人は、心に余裕がない人です。
会いたい人にだけ会いに行く

気の合う仲間や、困ったときに助け合える友人関係は理想的。
ただ会ったあとにどっと疲れてしまうようなら、少し関係を見直すキッカケかもしれません。

50代になって環境も変わってくると、考え方にズレがでるのも当たり前
どちらが良い悪いということではなくて、仕方のないことです。
これからはこう思える人たちと過ごしたい。
- なんだか元気になる
- やる気が出てくる
- 気持ちが落ち着く
自分自身も周りに元気を与えられる存在でいたいですね😊
シンプルにそう考えればいいだけかもしれません。
50代子供が結婚したあとはやりたいことをやろう


子育ての目標は子供が自立することです
「寂しい…💦」なんて言ってるヒマはない。
やりたいことをどんどんやっていきましょう!
50代夫婦が仲良く暮らすためにできること

結婚して30年も経てば、夫婦の関係性も変化して当たり前。
ただその変化はいい方向に向いてる?それとも…?

長く一緒にいる相手でも距離感は大事にしたいですね✨️
50代にできる親孝行のカタチ

親孝行したいときには親はなし
父が急逝したあと、この言葉の意味を思い知ることに…
いつか親孝行しようと思っていても、その時にもう親はいないかもしれません😢
母の日のプレゼントは消えものです↓
50代から人間関係はシンプルに考えよう

家族でも友だちでも、こうやってシンプルに考えると気持ちがラクになりますね↓
50代からは自分の時間を大切に。
誰かの期待に応えるために、自分の大切な時間を使う必要はありません。
趣味に没頭したり友だちと会ったり、リフレッシュできる時間を確保しましょう。
人間関係の悩みに自分の時間とエネルギーを奪われないように…

そして会いたい人にはいつでも会いに行く!
自分自身が充実することで、人間関係にも良い影響を与えることができます☝️
そうやって楽しい時間を過ごしていると心の中も整い、ますます人間関係も豊かになっていくでしょう✨️
人間関係でどうしたらいいかわからない問題を抱えている場合は、一人で抱え込まずに専門家の助けを借りることも必要です。
カウンセラーやセラピストなどの専門家は、客観的な視点からアドバイスをしてくれます↓
- 日々の生活や将来への不安を解決したい
- 誰にも言えない心の悩みを打ち明けたい
- 過去のトラウマを消し去りたい
- とにかく話(愚痴)を聞いてもらいたい
ココナラにはそんな悩みを抱えた人が、家に居ながらスマホで気軽に相談できるサービスがあります↓
- 会員登録すると3,000円分無料クーポンゲット
- 占い師数は国内最大級
- 1分100円からのお値打価格
- ユーザー満足度97%超
- レビューや評価を元にお気に入りの占い師が見つかる
心理カウンセリングやヒーリングから愚痴の傾聴まで、こちらから様々な手法が選べます↓
なりたい自分になるために、AIメンタルパートナーが24時間いつでもどこでもサポートしてくれるサービスもあります↓
- 思考や感情の記録・可視化機能
- 24時間365日、愚痴を話したり悩み相談ができるAIチャット
- 心理学の専門的な知識を学びながら実践ワークができる
- マインドフルネス瞑想や睡眠導入など300以上の音声ガイド




コメント