2022年2月から、50代でつみたてNISAを始めてます。
★NISA(ニーサ)とは★「少額投資非課税制度」のことで、NISA投資枠から得られた利益に対して税金が非課税になる制度のこと
50代でつみたてNISAを始めた理由はこちらの記事で詳しく書いてるので、ぜひ読んでみてください↓
8月の株価暴落から1ヶ月経過しました
この記事では次の2点についてお伝えしていきます。
- 2024年から始めた新NISAつみたて投資残高
- 2022年2月から始めたつみたてNISA残高
株価暴落後のつみたて投資の現状はどうなっているのか、ぜひ参考にしてください。
新NISAつみたて投資2024年9月残高
新NISAのつみたて投資枠で、2024年から下記の通り毎月積立てしています。
- 毎月発注日→2日
- 毎月積立額→30,000円
そして株価暴落から1ヶ月後の2024年9月11日現在、新NISAのつみたて残高はこのようになっています↓
- 評価額 270,028円
- 評価損益 +23円(+0.01%)
わずかにプラス…です笑
旧つみたてNISA2024年9月残高
旧つみたてNISAの投資期間は、2022年2月から2023年12月までの23ヶ月間。
毎月33,333円積み立てました。
元金は766,659円です。
そして2024年9月11日現在、旧つみたてNISAの残高はこの通り↓
- 評価額 1,026,669円
- 評価損益+259,987円(+33.91%)
こちらも先月よりは回復していますね
新NISA&旧NISAつみたて投資2024年9月残高まとめ
株価暴落から1ヶ月後の2024年9月NISAつみたて残高は次の通りとなりました。
長期投資する中で、このような株価の上下は想定の範囲内です!
つみたて投資は最低でも10年、できれば15〜20年、株価の変動に関係なくコツコツ毎月積み立てていくもの。
先月の株価暴落で心が折れ、積み立てたNISAを売却した人もいるかもしれませんが、落ち着いたらまた始めてくださいね。
今度はリスクを受け止めることができる範囲内の金額で、コツコツ積み立てていきましょう。
新たにNISAを始めたいと考えている人にはこちらがおすすめです。
証券口座はネット証券最大手のSBI証券↓
つみたて投資のやり方はこちら↓
(※投資はあくまでも自己責任となりますので、余剰資金で始めるのが鉄則)
新NISAを活用して明るい未来にしていきましょう!
NISAの勉強になるおすすめ書籍はこちら↓
にほんブログ村
コメント