ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>

【イオン経済圏】いきなりやってくる!イオンゴールドカード持ってるのはこんな人

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

イオン経済圏
スポンサーリンク

イオン経済圏を活用してます!

近くにイオンがあり、食料品から日用品まで普段の買い物はイオン中心。

さらにイオンネットスーパーも利用しているので、買い物がほんとーにラク。

イオンネットスーパーの買い物は、イオンカード決済でポイントもUP↑↑

そんな私が使っているカードはイオンゴールドカード

実はこのイオンゴールドカード、5年ほど前突然送られてきたんです。

ゴールドカードの仕組みを知らなかった私の頭の中は???

「何だコレ?」

そこでこの記事では、イオンゴールドカードの条件やメリット・デメリットについてお伝えしていきます。

この記事を読むと、突然やってくるゴールドカードにもう戸惑うことはありません。

イオンゴールドカードはメリットもいっぱい♪

ぜひ参考にしてくださいね!

>>イオンカードポイントモール経由で買い物するだけでもっとお得に!

スポンサーリンク

イオンゴールドカードを持っているのは年間50万使った人

イオンゴールドカードの発行条件は次の通り。

年間カードショッピングが50万円以上の人

※毎年1月11日〜翌年1月10日の合計利用金額

ともふん
ともふん

突然送られてきたからビックリした!

>>イオンカードおすすめはどれ?

イオンゴールドカードのメリット3選

①国内空港ラウンジが利用できる

イオンゴールドカードと当日の搭乗券提示で無料で利用可能(同伴者は有料)。

利用できる空港ラウンジ一覧
  • 羽田空港(国内線)
  • 成田空港(第2旅客ターミナル)
  • 新千歳空港(国内線)
  • 伊丹空港(大阪国際空港)
  • 福岡空港
  • 那覇空港
羽田空港のパワーラウンジ入口

②各種保険が無料付帯

保険内容
  • ショッピングセーフティー保険(年間300万円まで)
  • 海外旅行傷害保険(最高支払限度額5,000万円)
  • 国内旅行傷害保険(最高支払限度額3,000万円)

③イオンラウンジが利用できる

コロナで閉鎖されていたイオンラウンジも、2023年6月〜順次再開。

2024年、岡山イオンモールにあるイオンラウンジへ行ってきました↓

岡山イオンモールのイオンラウンジ入口
岡山イオンモールのイオンラウンジドリンクバー

>>イオンラウンジ体験記はこちらです

ただし、今後は年間100万円以上利用のゴールド会員のみラウンジ無料となるようです。

詳しくは下記の公式サイトより↓

>>お得なイオン経済圏の活用方法はこちらから!

イオンゴールドカードのデメリット

突然送ってくるわりには、WAON残高やWAONPOINTの移行手続きは自分でやらないといけない

WAONステーションかイオン銀行ATMでの手続きが必要です。

WAONステーションでの詳しい手続きのやり方は、ゴールドカードと一緒に送られてきますが…

ともふん
ともふん

なんか、めんどくさいな…

↑↑これが正直な感想😅

イオンゴールドカードお得感ある?

そもそも海外旅行に行かない私にとって、

空港ラウンジが利用できます!保険も無料で付きます!

そう言われても、利用する機会がない

国内旅行や買い物の保険もあるけど…利用することある?(今までは無かった)

イオンラウンジも近くにないから利用することもほぼない。

実際ゴールドカードの特典はあってもなくても、私にとっては関係ないものが多いんですよね(今のところ)。

>>あなたにオススメのイオンカードはズバリコレ!

イオンネットスーパー限定でお得になることも

ともふん
ともふん

ときどきこんなキャンペーンはあります

イオンゴールドカードで決済したら、すこーしポイントUPしてくれる。

ともふん
ともふん

無いよりかはマシ

>>天気に左右されないラクな買い物方法はこちら

イオンゴールドカードまとめ

イオンゴールドカードを持っているのはこんな人↓↓

年間カードショッピングが50万円以上の人

※翌年から買い物金額が50万円を下回っても、ゴールドカードのままで元には戻りません

イオンゴールドカードのメリット・デメリットがこちら↓↓

メリット
  • 国内の空港ラウンジが無料で利用可能
  • 各種保険が無料付帯
  • イオンラウンジが無料で利用可能
デメリット
  • WAON残高・WAONPOINTの移行手続きは各自で行う

私が利用する範囲では、ゴールドカードのお得感は以下の理由でほとんどありません。

  • 海外旅行に行かないから
  • 国内旅行や買い物の保険は安心感のみ
  • イオンラウンジが近くにない

ときどきイオンネットスーパーでWAONPOINTが少し上乗せになるくらい。

ともふん
ともふん

あくまでも個人の感想です!笑

がんばってゴールドカードにする必要はないかも?

でもイオン経済圏はこれからもどんどん活用するけどね!笑

その結果、もっとお得が増えるといいんだけどなぁーー

>>まだまだあるよ!イオンでお得になるのはこちら

2023年夏OPEN!買い物を変える、イオンの新しいオンラインマーケット【Green Beans】

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました